しっぽを追いかけて

ぐるぐるしながら考えています

Unity と猫の話題が中心   掲載内容は個人の私見であり、所属組織の見解ではありません

Electron の開発環境を構築してみる

※ これは 2019/11/29 時点の node.js v13.2.0 Electron v7.1.2 の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

Blazor のデータバインディングを見た後は、Electron をさわってみます

とりあえず開発環境周りを整備してサンプルアプリを動かしてみたい

Electron の開発には前提として node.js が必要のようなので、未インストールであれば下記のサイトを開きます

https://nodejs.org/ja/nodejs.org

LTS でも最新版でもお好みの方を選んでダウンロード後、インストール!

node.js のインストール

途中で自動で依存ライブラリをインストールするか確認するチェックボックスが出たので、チェックを付けました

自動依存解決のオプション

インストールを開始するとプロンプトや PowerShell がいろいろ実行されますが Enter 連打で進めました

ひと通り処理が終わったらちゃんとインストールされたか確認します

VSCode を実行して新しいターミナルを開き、下記コマンドをたたいてみます

npm

正しくインストールされていればこんな出力がされるはず

npm コマンド

次にようやく Electron 下記コマンドをターミナルから実行してインストール

npm -g install electron

とってもかんたん!

せっかくなので動かしてみたい・・・サンプルプログラムを git でクローンしてみます

git clone https://github.com/electron/electron-quick-start

※ さすがに git 入れてない開発者はあまりいないと思いますが、未インストールの場合は下記から Git for Windows をダウンロードしてインストールすればOK

gitforwindows.org

クローンが終わったら立て続けにコマンド実行!

cd electron-quick-start
npm install
npm start

※ 最後の npm startelectron . でも可能

サンプルを動かす

サクサク進んですぐに実行できました!