しっぽを追いかけて

ぐるぐるしながら考えています

Unity と猫の話題が中心   掲載内容は個人の私見であり、所属組織の見解ではありません

Unity で振り子にヒモをつける

※ これは 2018/09/14 Unity 2018.3.0b1 時点の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

前回とりあえず Unity で 3D 球を振り子運動させましたが何か足りない

ヒモだ!ヒモが足りない!というわけで今回は振り子にヒモを追加してみます

続きを読む

Unity で振り子をつくる

※ これは 2018/09/07 Unity 2018.2.6f1 時点の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

HoloLens の機能アップまだー?という感じですがまだまだっぽいので、その日に備えて Unity の 3D であれこれやってみようと思います

とりあえず振り子運動、これをやってみます!

続きを読む

【不具合回避】MRTK vNext アルファ版の HoloLens 用ビルドを試してみる

※ これは 2018/08/18 Unity 2018.2.5f1、Mixed Reality Toolkit vNext Alpha v2018.7.0.0 時点の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

前回はアルファ版の次世代 Mixed Reality Toolkit で HoloLens にインストールしたところでエラー!

Windows cannot install package Microsoft.MixedReality.Toolkit_2018.0.11.0_x86__ph1m9x8skttmg because this package depends on a framework that could not be found. Provide the framework "Microsoft.VCLibs.140.00.Debug" published by "CN=Microsoft Corporation, O=Microsoft Corporation, L=Redmond, S=Washington, C=US", with neutral or x86 processor architecture and minimum version 14.0.26726.0, along with this package to install. The frameworks with name "Microsoft.VCLibs.140.00.Debug" currently installed are: {Microsoft.VCLibs.140.00.Debug_14.0.25830.2_x86__8wekyb3d8bbwe}
Package failed updates, dependency or conflict validation.

UnityEngine.Debug:LogError(Object)
Microsoft.MixedReality.Toolkit.Internal.Utilities.WindowsDevicePortal.<GetInstallStatusAsync>c__asyncB:MoveNext() (at Assets/MixedRealityToolkit/_Core/Utilities/WindowsDevicePortal/DevicePortal.cs:468)
System.Runtime.CompilerServices.AsyncTaskMethodBuilder`1:SetResult(Response)
Microsoft.MixedReality.Toolkit.Internal.Utilities.WebRequestRest.<GetAsync>c__async0:MoveNext() (at Assets/MixedRealityToolkit/_Core/Utilities/WebRequestRest/Rest.cs:66)
System.Runtime.CompilerServices.AsyncTaskMethodBuilder`1:SetResult(Response)
Microsoft.MixedReality.Toolkit.Internal.Utilities.WebRequestRest.<ProcessRequestAsync>c__async8:MoveNext() (at Assets/MixedRealityToolkit/_Core/Utilities/WebRequestRest/Rest.cs:246)
System.Runtime.CompilerServices.MoveNextRunner:Run()
Microsoft.MixedReality.Toolkit.Internal.Utilities.Async.AwaiterExtensions:RunOnUnityScheduler(Action) (at Assets/MixedRealityToolkit/_Core/Utilities/AsyncUtility/AwaiterExtensions.cs:151)
Microsoft.MixedReality.Toolkit.Internal.Utilities.Async.SimpleCoroutineAwaiter`1:Complete(AsyncOperation, Exception) (at Assets/MixedRealityToolkit/_Core/Utilities/AsyncUtility/AwaiterExtensions.cs:195)
Microsoft.MixedReality.Toolkit.Internal.Utilities.Async.<ReturnSelf>c__Iterator2`1:MoveNext() (at Assets/MixedRealityToolkit/_Core/Utilities/AsyncUtility/AwaiterExtensions.cs:387)
UnityEngine.SetupCoroutine:InvokeMoveNext(IEnumerator, IntPtr)

これを何とかしたい

続きを読む

【未解決】MRTK vNext アルファ版の HoloLens 用ビルドを試してみる

※ これは 2018/08/18 Unity 2018.2.3f1、Mixed Reality Toolkit vNext Alpha v2018.7.0.0 時点の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

前回はアルファ版の次世代 Mixed Reality Toolkit で HoloLens 用のビルドをしたところ、ビルドエラーになってしまいました

これをなんとかしたい

続きを読む

MRTK vNext アルファ版のチラ見

※ これは 2018/08/18 Unity 2018.2.3f1、Mixed Reality Toolkit vNext Alpha v2018.7.0.0 時点の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

Mixed Reality Toolkit の次期バージョン vNext のアルファ版がプレリリースしていました

github.com

詳しいことは下記でも紹介されていますが、せっかくなのでチラ見!

qiita.com

※ 必要環境は下記の通り

環境 必要条件
Unity 2018.1 以降が必須、2018.1.9f1 推奨
C# ランタイム .NET 4.x API 指定必須
プラットフォーム UWP ビルドサポート必須
Windows SDK 10.0.17134 以降
Visual Studio 2017 以降
Windows 10 Fall Creators Update 以降

.NET 4.x 指定必須のため C#6 が使えるように!

続きを読む

ヘッドセットなしで Vカツ の Vルーム 動かしてみた

300を超える設定項目から3Dキャラをカスタマイズできる Vカツ というアプリが配信されましたね

store.steampowered.com

対応ヘッドセットがあれば作った3Dキャラを VR 空間を動かせる「Vルーム」という機能があるのですが・・・

HoloLens では動かせない!でもちょっと試してみたいということで Mixed Reality ポータルを利用してみることにしました

続きを読む

Blender で丸い穴をあける

※ これは 2017/05/19 Blender ver.2.79a 時点の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

VRChat やバーチャル YouTuber の人気で Blender が一気に普及しているようですね

Unity がゲーム開発の民主化なら Blender は 3DCG の民主化に貢献しているのではないでしょうか

というわけで今回はかんたんそうで Bleder で意外とやり方がわからない、下記のような丸い穴をあけてみようと思います

続きを読む

Blender で線上にミゾをつける

※ これは 2017/05/19 Blender ver.2.79a 時点の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

どんどん行きましょう Blender

というわけで今回はメッシュの線上にそって下記のような感じにミゾを入れてみます

続きを読む