しっぽを追いかけて

ぐるぐるしながら考えています

Unity と猫の話題が中心   掲載内容は個人の私見であり、所属組織の見解ではありません

Unity で MemoryPack の属性記述を自動生成したい

※ これは 2023/10/26 時点の Unity 2023.1.18f1 の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

前回で Unity の Roslyn を利用し MemoryPack 用の属性記述を自動生成してみた

しかし、自動生成コードの中身は問題なさそうだったので、Roslyn を経由せずに利用して確認する

続きを読む

Unity の Roslyn で自動生成されたコードの中身を確認する

※ これは 2023/10/19 時点の Unity 2023.1.17f1 の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

前回で Unity の Roslyn を利用し MemoryPack 用の属性記述を自動生成してみた

しかし、UnityEditor で実行するとシリアライズエラーになってしまったので、生成されたコード記述を確認してみたい

続きを読む

【失敗】Unity の Roslyn で MemoryPack の属性記述を自動生成したい

※ これは 2023/10/05 時点の Unity 2023.1.16f1 の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

前回で Unity の Roslyn を利用したコード生成をやりやすくしたので、今度は MemoryPack 用の属性記述を自動生成してみたい

コード生成先のプロジェクトは下記のような手順で MemoryPack のパッケージ設定をしておく

続きを読む

Unity でソースコードの生成をやりやすくしたい

※ これは 2023/10/05 時点の Unity 2023.1.16f1 の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

前回で Unity の Roslyn を属性定義を参照したコード生成をしてみたが、インデントなどの吐き出しが面倒なのでかんたんにできるようにしたい

続きを読む

Unity で Roslyn を使って属性からコード生成する

※ これは 2023/09/29 時点の Unity 2023.1.15f1 の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

前回で Unity の Roslyn を使った属性クラスコード生成はできたので、今度はこの属性定義を参照したコード生成をしてみる

続きを読む

Unity で Roslyn を使って属性クラスをコード生成する

※ これは 2023/09/21 時点の Unity 2023.1.14f1 の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

前回で Unity の Roslyn を使ったコード生成はできたので、今度は属性クラスをコード生成してみる

続きを読む